【2023年最新】注目のトランクルーム20社からおすすめを比較紹介!

2022年最新でおすすめのトランクルームを10社ご紹介します。注目のトランクルーム20社から3つの基本項目で比較して紹介しています。

どのトランクルームを利用しようか迷っている方の参考にしていただけたらと思います。

人気のトランクルーム20社を3つの基本項目で比較!

トランクルーム20社 費用・料金 タイプ・広さ 施設
1.エアトランク ・初期費用:無料
・月額料金:5,280円~
・宅配型
・0.2帖~10帖
・空調あり
・セキュリティ
・防災対策
2.ハローストレージ ・初期費用:3~4ヶ月分
・月額料金:2,000円台~
・セルフサービス
・室内、屋外、バイク用
・ロッカータイプ~
・空調あり(屋内)
・セキュリティ
3.スぺラボ ・初期費用:無料
・月額料金:2,000円台~
・セルフサービス
・屋内型・バイク用
・0.1帖~
・空調あり
・セキュリティ
4.キュラーズ ・初期費用:利用料+
セキュリティカード代
・月額料金:2,000円台~
・宅配あり
・屋内型のみ
・ロッカータイプ~
・空調あり
・セキュリティ
5.加瀬倉庫 ・初期費用:2ヶ月分
・月額料金:3,000円台~
・セルフサービス
・屋内、屋外、バイク用
・0.5帖~
・空調あり(屋内一部)
・セキュリティ
6.minikura ・初期費用:無料
・月額料金:275円~
・宅配型
・屋内型
・1ボックス~
・空調あり
・セキュリティ
7.サマリーポケット ・初期費用:無料
・月額料金:275円~
・宅配型
・屋内型
・1ボックス~
・空調あり
・セキュリティ
8.TERADA
トランクルーム
・初期費用:無料
・月額料金:6,000円台~
・セルフサービス
車、作業員手配可能
・屋内、バイク用
・0.2帖~
・空調あり(屋内)
・セキュリティ
9.スペースプラス ・初期費用:3~4ヶ月分
・月額料金:2,520円~
・セルフサービス
・屋内、屋外、バイク
・0.3帖~
・空調あり(屋内)
・セキュリティ
10.ドッとあ~るコンテナ ・初期費用:3~4ヶ月分
・月額料金:2,000円台~
・セルフサービス
・屋内、屋外、バイク
・0.5帖~
・空調あり(屋内)
・セキュリティ
11.イナバボックス ・初期費用:4ヶ月分
・月額料金:1,000円台~
・セルフサービス
・屋内、屋外
・0.3帖~
・空調あり(屋内)
・セキュリティ
12.収納ピット ・初期費用:3~4ヶ月
・月額料金:3,080円~
・セルフサービス
運搬サービスあり
・屋内、屋外
・0.3帖~
・簡易空調あり(屋内)
・セキュリティ
13.ストレージ王 ・初期費用:3~4ヶ月分
・月額料金:4,000円台~
・セルフサービス
・屋内、屋外、バイク
・0.3帖~
・空調なし
・セキュリティ
14.SenkaQ
トランクルーム
・初期費用:2~3ヶ月分
・月額料金:2,000円台~
・セルフサービス
(代行あり)
・屋内
・0.5帖~
・空調あり
・セキュリティ
15.マリンボックス ・初期費用:2~3ヶ月分
・月額料金:3,000円台~
・セルフサービス
・屋内、屋外、バイク
・0.33帖~
・空調なし
・セキュリティ
16.グランストレージ
新橋虎ノ門
・初期費用:2~3ヶ月分
・月額料金:5,000円台~
・セルフサービス
・屋内
・0.4帖~
・空調なし
・セキュリティ
17.トランクルーム東京 ・初期費用:初回手数料
・月額料金:1,000円台~
・セルフサービス
・屋内、バイク
・0.2帖~
・空調あり
・セキュリティ
18.STORAGE SQUARE ・初期費用:無料
・月額料金:4,000円台~
・セルフサービス
運搬サービスあり
・屋内
・0.5帖~
・空調あり
・セキュリティ
19オレンジコンテナ ・初期費用:3~4ヶ月分
・月額料金:1,000円台~
・セルフサービス
・屋内、屋外、バイク
・0.5帖~
・空調なし
・セキュリティ
20.TRUNK Mi ・初期費用:1~2ヶ月分
・月額料金:3,000円台~
・セルフサービス
・屋内
・ロッカータイプ~
・空調あり
・セキュリティ

【2023年最新版】おすすめのトランクルーム10社を厳選してご紹介!

それでは、2023年の最新のおすすめのトランクルームを10社を厳選してご紹介していきます。

どれも注目のトランクルームですから、あなたに合った会社を選んでみましょう。

1.エアトランク

管理会社 株式会社エアトランク
料金(税込み) 月額2,590円~
広さ 0.2帖~
タイプ 宅配型トランクルーム
サービス地域 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・愛知
会社ホームページ https://www.air-trunk.net/
申し込み先 公式サイトはこちら

「エアトランク」は、自宅に居ながら荷物の出し入れができて、とても楽ちんと評判のトランクルームです。

宅配型ですから出し入れの依頼も、わざわざトランクルームまで出向かなくても、すべてスマホで完結してしまいます。

ですから荷物を運ぶ必要もなし!整理整頓をする必要もなし!もちろん掃除もしなくて良いのですから理想的です。

どのトランクルームが良いか迷った方はは、「エアトランク」を選べば間違いないでしょう。

エアリンクの公式サイトはこちら

悪い~中立な口コミ

エアトランクの悪い評判~中立的な口コミをご紹介しましたが、便利さと料金を比較されている方がいらっしゃいました。

また対応の遅さを感じた方もおられたようです。

エアトランクでサービスを受けることで、家の中が片付けられるメリットはとても大きいと思います。

ですがスムーズな対応によって、より便利に使いたいと思うのは当たり前のことですから改善を望みます。

良い口コミ

エアトランクの良い口コミを3つご紹介しましたが、共通しているのは片付いたことを実感されているようです。

さらに手間がかからず、とても楽ができたと喜んでいらっしゃいます。

これこそが宅配型トランクルームの得意とするところで、いかに簡単にスッキリさせらか、宅配型ならではの特長と言えるでしょう。

エアトランクが人気なのは、「手間いらずで便利」これに尽きると思います。

\当サイト最もおすすめのトランクルーム/
エアトランクの公式サイトはこちら

>>エアトランクの口コミをもっと見る

2.ハローストレージ

管理会社 エリアリンク株式会社
料金(税込み) 月額2,000円台~
広さ 0.5帖~
タイプ 屋内型・屋外型・バイク用
サービス地域 北海道~九州
ホームページ https://www.hello-storage.com/
申し込み先 公式サイトはこちら

「ハローストレージ」は全国に約10万室展開しており、ハローキティと手のマークが目印のトランクルームです。

サイズや数が豊富に揃っていますから、あなたの希望する条件に合った物件を見つけやすくなっています。

創業以来、経験と実績を積み上げながら、あなたに最適にサービスを展開しています。

トランクルームを借りたいと思ったら、「ハローストレージ」を検討してみるのも良いでしょう。

ハローストレージの公式サイトはこちら

悪い口コミ

すぐに利用したかったのに叶わなかったという口コミがありました。また、更新料が発生したために、支払い料金が増えてしまったようですね。

利用者さんにとってこういった問題があると、気分を害したりネガティブに考えてしまいがちです。

せっかく荷物がスッキリと片付くのですから、気持ちよく借りたいものです。

誤解している部分があってはいけませんが、正しい理解と計画性をもって借りるのが良いでしょう。

良い口コミ

色々とコンテナを探していて、比較的安価で近いところを
探していました。
そうしたらハローストレージが。
初めてのコンテナで色々とわからないので電話したら
対応がとてもよく親切で気持ちよくスタートを
切ることができました!

引用元:みん評

毎年服や本が増えてきて部屋を整理しようと思った時に、近くのトランクルームを利用を探してハローストレージ八王子南町が家から近く他のトランクルームよりもコスパが良いし、電話での質問の応対もよかったので契約しました。キャンペーンで1年間賃料が半額だったのも決め手になりました。1.8帖でもかなり余裕があって思ったより物をたくさん入れることができて部屋がかなりスッキリして大満足です!

引用元:みん評

自宅の近くでトランクルームを借りられると、荷物の運搬や出し入れが楽になってとても便利に使えます。

気軽に行くことができますから、こまめに家の荷物を収納することで、家の中はいつもスッキリした状態でいられます。

その上、料金までお得に借りられるのは、とてもうれしいですよね。

サイズですが数字の上では小さくても、結構な量の荷物が収納できますから、使ってみるとビックリされると思います。

ハローストレージの公式サイトはこちら

>>ハローストレージの口コミをもっと見る

3.スぺラボ

管理会社 株式会社UKCorporation
料金(税込み) 月額2,000円台~
広さ 0.1帖~
タイプ 屋内型トランクルーム
サービス地域 東京・大阪・埼玉・神奈川・千葉
会社ホームページ https://spalab-chintai.uk-corp.co.jp/
申し込み先 公式サイトはこちら

「スぺラボ」は専属の整理収納アドバイザーが監修した、スッキリ片付けるためのトランクルームと言えます。

実際に保管するに当たっては、どうしたらきれいで効率的な収納ができるか、プロ目線で相談してくれます。

そして借りる前のサイズ選びや、利用方法についてアドバイスが受けられます。

しっかりとプランニングしたという方はスぺラボを検討してみると良いでしょう。

スぺラボの公式サイトはこちら

悪い口コミ

空調はありますが荷物にカビが生えました。 鍵が変わった時に連絡がありませんでした。 オススメしません。

引用元:Google

スぺラボの悪い口コミをご紹介しましたが、空調に関するものがありました。

施設は空調完備となっているものの、湿気が感じられて荷物にカビが生えるといったことがあったようです。

利用していて異常と思ったら、遠慮なく管理会社に改善を依頼するのが良いでしょう。

また、借りる前には必ず見学をおこなって、荷物に問題がないようにしっかりとチェックしてください。

良い口コミ

丁度探してトランクルームが職場近くにオープン。 手続きもスムーズですぐに借りられました。 すぐ借りたい人にはオススメ。

引用元:Google

新しく出来たトランクルーム。 この間内見して短期ですが利用させていただいています。出来たばかりできれいなので安心です。

引用元:Google

スタッフさんの対応もすごく良く、トランクルームも凄く綺麗でした。

引用元:Google

スぺラボの良い口コミをご紹介しましたが、スタッフの対応の良さが分かる内容となっています。

トランクルームに求める条件はいろいろあると思いますが、最終的には気持ち良く借りられることが大切です。

もちろん施設がきれいであることも、とても重要なポイントです。

スぺラボの清潔なトランクルームなら、大切な荷物が汚れたりする心配もいりませんので、安心しで保管できますね。

スぺラボの公式サイトはこちら

>>スぺラボの口コミをもっと見る

4.キュラーズ

管理会社 株式会社キュラーズ
料金(税込み) 月額2,000円台~
広さ ロッカータイプ~
タイプ 屋内型トランクルーム
サービス地域 北海道~九州
会社ホームページ https://www.quraz.com/
申し込み先 公式サイトはこちら

「キュラーズ」は全国室数No.1を誇っており、豊富な収納サイズがありますから、あなたに合ったトランクルームが選べます。

20年以上の経験と実績がある上、収納コンシェルジュがいますから、安心して任せられるでしょう。

適切なサポートも受けられるので、分からないことは何でも相談してください。

収納問題を解決したいのでしたら、キュラーズのトランクルームを検討するのも良いでしょう。

キュラーズの公式サイトはこちら

悪い~中立な口コミ

口コミでは利用料金に関するものが見られますが、高めに感じている方がいらっしゃるようです。

ですが、保管環境についてではありませんので、荷物を保管しておくには良い状態にあると言えそうです。

トランクルームは総合的に見て判断する必要がありますが、大切な荷物を傷めないようにしなければなりません。

その点ではキュラーズは合格点と言えるのではないでしょうか。

良い口コミ

良い口コミでは保管環境に満足されているようですね。

キュラーズでは空調を完備しており、温度と湿度をコントロールしていますので、快適な収納が可能と言えます。

サイズが豊富で高さもありますから、小物はもちろんのこと長尺の品物でも入ってしまいます。

気持ち良く荷物を保管しておくには、キュラーズのトランクルームがおすすめです。

キュラーズの公式サイトはこちら

>>キュラーズの口コミをもっと見る

5.加瀬倉庫

管理会社 株式会社 加瀬倉庫
料金(税込み) 月額3,000円台~
広さ 0.5帖~
タイプ 屋内型・屋外型・バイク用
サービス地域 北海道~九州
会社ホームページ https://www.kase88.com/
申し込み先 公式サイトはこちら

「加瀬倉庫」は安心、安全、清潔をモットーとして全国に展開しています。

450件以上のトランクルームがあるため、自宅に置けなくなった荷物の保管場所を簡単に見つけられます。

お得なキャンペーンも実施していますので、上手に利用すれば格安に借りられて、とてもお得です。

インターネットからも簡単に申し込めますから、検討してみると良いでしょう。

加瀬倉庫の公式サイトはこちら

悪い口コミ

加瀬倉庫の悪い口コミを見ると、水もれによる問題があったようです。

大切な荷物を守るのはトランクルームの重要な役目ですから、早急に改善を望みたいところです。

ただ、すべての物件で起きているわけではなさそうですね。

そうはいっても、カビが発生したり傷まないように、しっかりと管理をしてもらいたいと思います。

良い口コミ

加瀬倉庫の強みの一つに利用料金の安さがありますが、利用者さんもそれを実感されているようです。

同じサイズのトランクルームを、他社と比較しても高いとは限らず、むしろリースナブルな料金設定になっています。

またキャンペーンも実施しているので、活用すればさらに安くなると思います。

自宅での荷物の収納に困っていたら、加瀬倉庫のトランクルームが役に立つのではないでしょうか。

加瀬倉庫の公式サイトはこちら

>>加瀬倉庫の口コミをもっと見る

6.minikura

管理会社 寺田倉庫株式会社
料金(税込み) 1箱あたり月額275円~
広さ 0.3帖~
タイプ 宅配型トランクルーム
サービス地域 全国
会社ホームページ https://www.terrada.co.jp/
申し込み先 公式サイトはこちら

「minikura(ミニクラ)」のトランクルームは宅配型であり、すべてが自宅が完結するスマートなサービスです。

あなたがやる作業は専用のボックスに荷物を入れるだけです。

後はパソコンやスマホから集荷の申し込みをおこない手渡して完了です。取り出す時も同様にインターネットでOKです。

最も簡単なのがこの宅配型ですが、とにかく楽をして収納したい方にピッタリのトランクルームです。

minikuraの公式サイトはこちら

悪い口コミ

悪い口コミでは、荷物が破損したというものがありました。

宅配型では作業員が荷物を取り扱うので、こういったリスクはゼロではありませんが、安全を考えると預ける荷物は選んだ方が良さそうです。

もう一つは取り出しに時間が掛かっており、レスポンスの悪さを指摘されています。

最短で翌日ですが、数日かかる場合もありますので、余裕を持って依頼をするのが良いでしょう。

良い口コミ

自宅の荷物を片付けるのはとても大変で、引っ越しとなる嫌になるほど大変かもしれません。

そんな時は良い口コミにもあるように、運ぶ手間がいらないminikuraがとっても重宝します。

一気に片付けたい場合にも箱詰めだけですから、労力も大幅に低減できます。

さらにキャンペーンを使えば割安になるため、とにかく楽をしたい方に使ってほしいトランクルームです。

minikuraの公式サイトはこちら

>>minikuraの口コミをもっと見る

7.サマリーポケット

管理会社 株式会社サマリー
料金(税込み) 1箱あたり月額275円~
荷物のサイズ 1箱~
タイプ 宅配型トランクルーム
サービス地域 全国
会社ホームページ https://pocket.sumally.com/
申し込み先 公式サイトはこちら

「サマリーポケット」は宅配型トランクルームですが、月額275円から格安に荷物を預けられます

荷物の出し入れは専用アプリで簡単にできますから、どこにいてもスマホから申し込めます。

もちろん全国どこでも受け付けており、取り出しは自宅以外の指定場所への配送が可能です。

使い方次第では便利さが何倍にも感じられるトランクルームと言えます。

サマリーポケットの公式サイトはこちら

悪い~中立な口コミ

宅配型トランクルームでは取り出す際に、時間が掛かってしますといった口コミがあります。

利用者さんが自分で出し入れをする必要が全くないのですが、配送には少し時間が掛かってしまいます。

現状では最短で翌日となっていますので、遅い場合には数日掛かることもあるようですね。

ですから計画的に取り出すことで、使いたい時に間に合うように申し込みましょう。

良い口コミ

宅配型の場合は自分で管理しないので、取り出す際には荷物がどうなっているのか不安になることもあるかもしれません。

ですがサマリーポケットでは、空調とセキュリティがしっかりした倉庫に収納しているため安心です。

それともし自宅にある荷物をどうしようか迷ったら、まずは保管しておくのが良いでしょう。

処分はいつでも出来ますので、じっくりと考えてから決めるのが良いと思います。

サマリーポケットの公式サイトはこちら

>>サマリーポケットの口コミをもっと見る

8.TERRADAトランクルーム

管理会社 寺田倉庫株式会社
料金(税込み) 月額6,000円台~
広さ 0.2帖~
タイプ 屋内型・バイク用
サービス地域 東京・神奈川
会社ホームページ https://www.terrada.co.jp/
申し込み先 公式サイトはこちら

「TERRADAトランクルーム」で、自宅やオフィスを占領している原因を一気に片付けられます。

空調とセキュリティを完備しており、安心で安全の屋内型トランクルームです。

様々なサイズが用意されていますから、あなたの要望に十分対応できるのではないでしょうか。

24時間いつでも出し入れができて、手続きはすべて専用WEBサイトでおこなえます。

TERRADAトランクルームの公式サイトはこちら

悪い口コミ

雨の日などに駐車場から店舗(トランクルーム)に行くときに品物が濡れる。

引用元:オリコン

残念な口コミとして、WEBサイトだけでは完了しなかったというものがありました。

特に契約の手続きは面倒に思える一つですが、実際にはインターネットだけで完了しなかったようです。

これでは確かにわずらわしさがあり、時間も掛かってしまうので改善が必要ですね。

また、移動時に雨で荷物が濡れてしまうのは、物件によって困難な場合もありますから、カバー等を用意した方が良さそうです。

良い口コミ

トランクルームの良い口コミでは、便利さが際立っていますね。

24時間いつでも保管できるのは当然ですが、誰にも遠慮しないで使えるわけですから、実家などで預かってもらえない場合には最適です。

全店舗に駐車場もあり台車まで完備されているため、荷物の量が多くても無理がありません。

また自分で出し入れができないという方には、運搬用トラックと作業員の手配をしてくれますので相談してみましょう。

TERRADAトランクルームの公式サイトはこちら

>>TERRADAトランクルームの口コミをもっと見る

9.スペースプラス

管理会社 株式会社ランドピア
料金(税込み) 月額2,520円~
広さ 0.3帖~
タイプ 屋内型・屋外型・バイク用
サービス地域 北海道~九州
会社ホームページ https://www.landpia.co.jp/
申し込み先 公式サイトはこちら

「スぺープラス」では、月額2,520円~の格安料金でトランクルームを利用することができます。

屋内型・屋外型の2種類のタイプがありますが、様々なサイズが揃っており希望のトランクルームが探せます。

さらに24時間365日いつでも利用できるため、あなたの都合の良い時間帯で出し入れ可能です。

そして利用料金がお得になるキャンペーンも実施していますので、上手に活用しましょう。

スペースプラスの公式サイトはこちら

悪い~中立な口コミ

テレビのCMやインターネットで収納スペースの事は知っていました。
車の部品や荷物の置場にこまっていたのですが、少し値段が高いので利用するのには悩んでいたのですが、あまりにも荷物が増えてきたし、車で10分位の距離の所にあったので利用しようと思いました。
すぐに使わない物はしまっておけるし、家の中も片付いて便利でした。もう少し安いといいなと思います。

引用元:スペースプラス

割安だが床が少し汚れてる

引用元:Google

口コミを見ると料金が少し高いというものがありましたが、他社と比較しても決して見劣りしていません。

それに収納の無駄をなくすことで、サイズダウンとコストダウンが可能になることもあります。

まずはデッドスペースがないか見直してみた方が良いですね。

床の汚れにはシートを敷くなどして対応すると、荷物を汚すことも少なくなります。

良い口コミ

コンテナの前を通りかかって存在を知り、ホームページを見て詳細を調べました。
子供ができて物が増え、家の収納スペースが足りなくなったため、すぐに使ってみようと思いました。
借りた部屋が2階だったので、出し入れするのに階段を移動する手間がかかったが、家の中が少しすっきりしたので便利でした。

引用元:スペースプラス

インターネットで検索をして収納スペースのことを知りました。
丁度良い広さの収納スペースに空きがあったのですぐに申込みしました。
会社の中が倉庫のようになってしまうことで悩んでいましたが整理できたので、収納スペースは使いやすいと思います。

引用元:スペースプラス

2t標準ボデーまでは入れた。
3t車は無理でした。
足掛け7年、お世話になってます!

引用元:Google

荷物がスッキリと片付いたという口コミですが、トランクルームを上手に利用されているようです。

入れ方を工夫すれば、小さめのサイズでも相当量の収納が可能になります。

特に屋外型の場合は入口近くまで車で入れますので、出し入れの労力も軽減できますね。

量が多かったり重い場合には、そんな屋外型のメリットを生かして便利に使いましょう。

スペースプラスの公式サイトはこちら

>>スペースプラスの口コミをもっと見る

10.ドッとあ~るコンテナ

管理会社 株式会社ユーティライズ
料金(税込み) 月額2,000円台~
広さ 0.5帖~
タイプ 屋内型・屋外型・バイク用
サービス地域 関東・東海・九州・山口の各エリア
会社ホームページ https://www.utilize.jp/
申し込み先 公式サイトはこちら

ドッとあ~るコンテナの特長は料金もそうですが、誰にも会わずにWEBで簡単に即日契約できる点です。

物件も18,000室ありますから、あなたの条件にあった物件も見つけやすくなっています。

もちろん見学も可能ですから、実際の利用を想定しながらイメージしてみると良いでしょう。

またトランクルームのプロが使い方や収納の相談もおこなっています。

ドッとあ~るコンテナの公式サイトはこちら

悪い~中立な口コミ

便利だけど、ちょっと、高い。

引用元:Google

本社の方の説明が意味不明、ため息やらなんやら不信感しかないので別の貸コンテナを借りた。

引用元:Google

利用料金が少し高いとの感想を持たれてる利用者さんの口コミがありました。

月額2,000円台~借りられるものの、もう1ランク狭いサイズへの変更も検討してみてはいかがでしょうか。

きっちりと収納すれば、意外と収まってしまうことも少なくありません。

また、対応の悪さを指摘されていますが、気持ちよく利用してもらうには改善も必要だと思います。

良い口コミ

所用で二度ほど訪れました。よく見受けられるコンテナ型倉庫です。

荷物の積み下ろしのために、敷地内に自動車の乗り入れがある程度まで可能なのは助かります。

引用元:Google

キャンペーン中で、半年間半額で借りられた。

屋外型だけど、断熱材はいっているらしく、夏でも思ったほど暑くはなってなかった。(それなりに暑いけど)夜も電灯ついてて便利。

引用元:Google

様々な大きさの倉庫あります 大変重宝しています

引用元:Google

屋外型の倉庫であっても、便利に使われている利用者さんからは、良い口コミが多く見られます。

出し入れの際に車が敷地内に入れるため、積み下ろしも楽におこなえます。

トランクルームは断熱材が入っているため、外気の影響を受けにくくなっており、保管する荷物にも配慮されています。

また、キャンペーンも実施していますから、さらにお得に使うことができます。

ドッとあ~るコンテナの公式サイトはこちら

>>ドッとあ~るコンテナの口コミをもっと見る

迷ったら「エアトランク」がおすすめ!その5つの理由とは?

トランクルーム10社をご紹介しましたが、それぞれに特徴があるので、どこにしようか迷っている方もいると思います。

そんなあなたには「エアトランク」をおすすめします。

その理由は次の5つの点で優れているからです。

  1. 宅配型で出し入れが不要
  2. 初期費用と集荷・配送が無料
  3. 荷物を梱包する必要がない
  4. 空調・セキュリティ・災害対策済み
  5. スマホ一つで出し入れできる

これらの理由から当サイトでは「エアトランク」が最もおすすめのトランクルームとしています。

以下のリンク先は安心して申し込める公式サイトですから、興味を持たれた方はクリック(タップ)してチェックしてみてください。

エアトランクの公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました