アフィリエイト広告を利用しています

ストレージ王の良い口コミはない?悪い評価ばかりでない利用者の感想

専用設計のトランクルームがリーズナブルな料金で使えると評判の「ストレージ王」は、内装や設備にもこだわっています。

建築基準法に基づいて構造強度、断熱性能、雨水の浸入対策が施されていますから、安心して使用できます。

ここでは、そんなストレージ王の口コミをチェックしましたのでご紹介していきます。

良い口コミばかりでなく、悪い口コミも隠さずにお伝えしますので、トランクルーム選びに迷っていたらご参考にしてください。

ストレージ王の公式サイトはこちら

2023年最新の厳選トランクルーム10社をチェックする

ストレージ王の基本情報

会社名 株式会社ストレージ王
料金(税込み) 月額3,300円~
広さ 0.3帖~
タイプ 屋内型・屋外型・駐車場
サービス地域 関東~九州
会社ホームページ https://www.storageoh.co.jp/
申し込み先 公式サイトはこちら

ここではストレージ王の基本情報を最初にご紹介しました。

さらに、おすすめのトランクルームを知りたい方は「【2023年最新】注目のトランクルーム20社からおすすめを比較紹介!」を最初にチェックしましょう。

※↑上の青い文字はクリックできます

ストレージ王の良い口コミをまとめました!

ストレージ王の良い口コミを10件、悪い口コミを4件をインターネットから集めてまとめてみました。

トランクルーム選びのヒントとしてお役立てください。

ストレージ王のネット上の良い口コミ10件

キレイで安くて荷物の積み降ろし用の専用駐車場があって気に入ってます。

引用元:Google

トランクルームは大切な荷物を保管するところですから、きれいな収納スペースであることが大切です。

さらに駐車場も使えれば、出し入れがとても楽におこなえます。

自宅から近くて便利なトランクルーム

引用元:Google

トランクルームを借りるなら、なるべく自宅から近い方が便利で使いやすいと言えます。

荷物の運搬も楽にできますから、苦になることもないでしょう。

 

思ったより綺麗で広く使える

引用元:Google

きちんと掃除されたトランクルームを使うと、荷物が汚れる心配もなく気持ち良く使えます。

また実際に収納してみると分かると思いますが、数字以上に広く感じることがあります。

 

利用し始めて1年くらい経過しています。 広くは無いけれど一時駐車できるスペースがあり、車から荷物を運べるのが良いです。 24時間利用可能なので夜でも出し入れでき、照明も明るくて良いと思います。

引用元:Google

駐車スペースがあると積み下ろしにはとても便利です。特に量が多かったり、重い場合には重宝します。

さらに照明もあって24時間利用可能となれば、時間に制限されることなくいつでも出し入れができます。

 

室内も綺麗で、思っていたよりも広く使いやすかった。 遅い時間でも使えるのが以外に便利。 現時点では借りてよかったと思っています。

引用元:Google

きれいな室内と予想以上に広いスペースで、満足されているようですね。

夜間でも問題なく出し入れできますから、利用者さんの都合の良い時間に作業してください。

 

わりと遅い時間に利用する事も多いので、24時間出し入れできるのは助かります。

引用元:Google

利用者さんによっては、遅い時間にしか作業ができない方もいらっしゃると思います。

そんな時、24時間使えるトランクルームなら、時間を気にせずに使えますからとても便利です。

 

玄関を片付けたくて借りてみた。
綺麗だし明るかったので良かった。

引用元:Google

自宅を片付けたいと思っていても、収納場所が見つからなくて叶わない方は少なくありません。

ストレージ王のトランクルームなら、きれいな上に照明付きですから夜間でも便利に使えます。

 

今使わないものを整理でき家スッキリ。
セキュリティもしっかりしていて安心。

引用元:オリコン

たくさんの荷物に部屋が占領されていると、スッキリさせたくなると思います。

ストレージ王には防犯カメラなどのセキュリティがしっかりした物件もありますから、安心して利用できます。

 

近所にあったので、利用しやすかった!
すぐ、対応していただけた。

引用元:オリコン

トランクルームが自宅の近くにあると、とても便利に使えて楽に整理整頓ができると思います。

借りる際もスタッフの対応が良いと、使っていて気持ちが良いものです。

 

家を掃除する際に使わないものを保管でき効率よく片付けられた。

引用元:オリコン

自宅をスッキリと片付けるためには、まずは荷物をトランクルームなどに移動させることがポイントと言えます。

その上で処分をどうするかについては、慌てずにじっくりと決めれば後悔することもないでしょう。

ストレージ王の中立~悪い口コミを4件まとめました!

トランクルーム。車を停められるスペースはあるが駐車場は無し。交差点の角にある為、車は入れにくいかも。

引用元:Google

こちらの方の場合には、店舗の立地があまり良くないために不便そうに思えていたようです。

すべてのトランクルームがそうではありませんので、納得できる物件を探してみてはいかがでしょうか。

 

👛高いワ😠💢💨

引用元:Google

料金が高いといった指摘をされていますが、物件によってはもっと割安のトランクルームがあったかもしれませんね。

もし現在使っているスペースに余裕があれば、もう一回り小さいサイズの物件を利用すると費用の削減もできそうです。

 

書類,鍵を解約月末迄に郵送した事を証明できない限り、引落しがされ続ける恐ろしいシステムです。ご注意下さい。

引用元:Google

これが事実だとすると、解約の際には十分に注意した方が良さそうですね。

管理会社にも改善を求めたいところですが、利用する側としても配達証明をもらうなどの対策をしておきましょう。

 

コンテナが2階の為、階段を部屋前に移動しなければならない…契約時には簡単に移動出来る階段と言われたが、大人一人では動かせない…使えない。

引用元:オリコン

体力に自信のある方なら問題ないかもしれませんが、女性や力が弱い方にとっては大変な作業かもしれません。

安全にも関わることですから、管理する側にも速やかな対応を望みたいところです。

ストレージ王の口コミまとめ

ストレージ王の口コミをまとめてみますと、多くの方が店舗がきれいとおっしゃっています。

これは定期的に巡回して清掃を行っているからだと思います。

きれいなトランクルームを使うことで、荷物を気持ち良く収納できるのはうれしい配慮ですね。

荷物の積み下ろしも、駐車場があれば問題なくできるでしょう。

屋外型では入り口の近くまで入れることがあるので、効率アップして作業が早く終わると思います。

24時間いつで利用できるのもありがたいですが、夜間に利用する方のために照明が付いているのも便利です。

忙しい方にとって荷物の出し入れは、空き時間におこなうしかありませんから、こういったサービスはうれしいですね。

サイズに対しては思っていたより、広く感じられた方もいるようです。

確かに数字だけを見ると”こんなに狭いの?”と思われますが、実際に入れてみると結構な量が収納できます。

床面積だけでなく高さを上手に使うことでたくさんの荷物が片付きます。

あとは入れる順番や置き方を考えながら保管すれば、自宅が広く使えますし気持ちにもゆとりができるでしょう。

ストレージ王をおすすめしない人

  • 中部以北で借りたい方
  • 自分で出し入れできない方

ストレージ王では、残念ながら日本全国の対応はしていない状況です。

ですから中部以北の方にはおすすめできません。

具体的な範囲ですが、東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木、茨城・滋賀・大阪・兵庫・岡山・山口・香川・福岡・熊本が対象です。

その他の北海道・東北・中部・四国・沖縄では店舗がありません。

タイプは室内を間仕切りした屋内型と、コンテナを改造した屋外型が用意されています。

荷物の出し入れは自分でおこなうタイプですから、それができない方にもおすすめできません。

時間がない、面倒など様々な理由があるかと思いますが、利用者さんが自分でおこなうのが基本です。

もしご自身でできない場合は、他のタイプのトランクルームを利用しましょう。

宅配型であったり、配送や出し入れを手伝ってくれるサービス付きのトランクルームもあります。

特に宅配型なら自宅にいながら、荷物の受け渡しをするだけで済みますからとても楽です。

このタイプなら基本的にどこでも対応していますので、選択肢の一つとして検討してみても良いでしょう。

2023年最新の厳選トランクルーム10社をチェックする

ストレージ王をおすすめする人

  • 夜間に利用したい方
  • セキュリティを希望する方
  • きれいな施設を使いたい方
  • リーズナブルに借りたい方

夜間に利用したい方のために、ストレージ王では照明が用意されています。

夜は暗いので荷物をぶつけたり、ケガをする可能性が高くなりますから、安全に作業をするためにも便利な設備と言えます。

また監視カメラも設置されているため、セキュリティ面も向上しています。

さらに定期的な巡回もおこなっており、盗難のリスク低減に一役買っています。

店舗は巡回の際に掃除をおこなっているので、きれいに保たれており、気持ち良く利用できるでしょう。

大切な荷物を汚れたトランクルームに保管するのは、荷物まで汚れてしまいそうで心配ですが、清潔なら安心ですね。

そして気になる料金ですが、他社のトランクルームと比較してもリーズナブルな設定になっています。

お得なキャンペーンも実施していますから、上手に利用すれば初期費用や月額料金が割引になります。

契約のタイミングもあると思いますが、必ずチェックしてみてください。

ストレージ王の公式サイトはこちら

ストレージ王の運営会社情報

運営会社名 株式会社ストレージ王
設立 2008年5月
資本金 260,928,200円
会社住所 千葉県市川市市川南1丁目9番23号 京葉住設市川ビル4階
事業内容 トランクルームの企画、開発、運営、管理ほか
ホームページ https://www.storageoh.co.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました